サラリーマン兼業投資家モドキの年間配当100万を目指す日記

主に株とか家族とか趣味とか家とかDIYとか

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年5月に受け取った配当の記録

5月もあっという間に終わり、と言うわけで今月受け取った配当の記録でも。 ・日本株 イオンモール、イオンFS、アレンザHD、明光ネットワークジャパン、1489、2866、2868、AVANTIA、エーアイテイー、ベルシステム24HD、東京個別指導学院、中本パックス、ソー…

DCMHD、バロックジャパン、稲畑産業、QYLD、XYLDの配当が入金。ティーガイア、イオンモール、中本パックスの優待が到着。

今日は5銘柄の配当が入金。 ・DCMHD 1754円 ・バロックジャパン 3183円 ・稲畑産業 20719円 ・QYLD $21.05 ・XYLD $3.55 合計 25656円と$24.6となる。 優待は3銘柄分到着。 ・ティーガイア 100株を3年以上保有でもらえるQUOカードpay2000円分。 ・イオンモー…

東京個別指導学院、中本パックス、ソーバル、イエローハットの配当が入金

6月末までの配当ラッシュがスタート。 今日は4銘柄の配当が入金 ・東京個別指導学院 1438円 ・中本パックス 4941円 ・ソーバル 1650円 ・イエローハット 891円 合計 8920円となる。 とりあえず配当は再投資。 株価はここ数日冴えないが、欲しい銘柄が安く買…

5月権利日を通過、ENEOSHDを100株売却。

今月もなんとか(?)権利日を通過。 今回の権利日を通過した銘柄は以下の通り。 ・優待あり 毎日コムネット 100株 ベネフィットステーション会員 ハニーズHD 100株 優待券3000円分(1年以上) ニッケ 100株 QUOカード1000円分(1年以上) ・優待なし 前澤工…

投資6年目に突入。簡単にまとめ。

そろそろ投資を始めてちょうど5年。 ということでまもなく6年目に突入。 配当ラッシュで忙しくなるので、先に投資成績をまとめておく。 この1年の資産、配当金や売却益などの累計の推移 ・評価額 21986670円→30424864円 ・評価損益 +5020889円→+10655486円 …

ベルシステム24HDの配当が入金。

今日は来週月曜の配当が1銘柄分入金。 ・ベルシステム24HD 7782円 配当は6月、7月、8月権利月の銘柄へ集中投資予定。 あとは5月権利落ち銘柄狙いくらいかなと。 にほんブログ村

エーアイテイーの配当が入金、ENEOSHDを100株売却。

今日は1銘柄の配当が入金。 ・エーアイテイー 7188円。 午前中は株価が微妙な動きだったので、思いつきで入替。 まずは、ここ1週間自社株買いなどで株価が上がっていた旧NISAのENEOSHDを100株売却。 +34444円で残りは500株となる。 ENEOSHDはここ数年も結局…

6月下旬までの配当スケジュールが確定

保有銘柄の決算もほぼ終わり。 6月下旬までの配当スケジュールがほぼ確定したので、優待も含めてまとめてみる。 5/23 エーアイテイー5/27 ベルシステム24HD5/30 中本パックス(QUOカード)、東京個別指導学院、ソーバル、イエローハット5/31 DCMHD(優待券)、…

コジマの優待、サムティのQUOカードが到着。毎日コムネット、MS&ADが増配。

今日もネタがいくつか。 まずは優待など。 ・コジマ 2月の権利月に100株保有でもらえる優待券1000円分が到着。 コジマはすでに売却済み。 近所で優待が使える店舗もないので、また安くならないかぎりはいいかなと。 サムティは議決権行使でもらえるQUOカード…

2024年5月19日時点での保有株

保有株の決算ラッシュもとりあえず明日で一段落。 決算は増配しても売られたりで、相変わらずインチキ的な往復ビンタ相場。 とりあえずは現時点での保有株をまとめておく。 楽天証券 ・特定口座 ・NISA成長投資枠 ・旧NISA ・投資信託 ・SBI証券 コネクト 楽…

AVANTIAの配当が入金

来週月曜分の配当が入金。 ・AVANTIA 1515円 AVANTIAは東海が地盤の戸建て中堅で、2月8月が権利月。 配当利回りは4.58%でPER 0.43ほど。 8月権利月に100株保有で1000円分のQUOカード優待あり。 調べた限りでは14年間で配当はほぼ変わらないものの、減配はな…

2866、2868の配当が入金

今日は2銘柄の配当が入金。 ・2866 1057円 ・2868 518円 合計 1575円となる。 2866はコネクトも含めて合計549株まで買い増し済み。 来月からも雪だるま式に資産が増えていく。 にほんブログ村

キリンHDの優待が到着

今日はキリンHDの優待が到着。 100株でもらえるキリンビバレッジ商品。 清涼飲料詰め合わせセット(合計7本) 全部で1000円相当くらい? もらうのは3回目。 他にビールや機能性表示食品なども選択できたが、酒は飲めないし、興味もないので・・・ 現在は妻の…

コジマを売却。三菱HCキャピタル、三井住友FG、三菱UFJFGが増配。シンニッタンが減配。

今日は保有株の売却と、決算で増配と減配が。 まずはコジマを100株売却(残り0株) 半年ちょっと保有で利益は+22240円、優待は2月権利月の分も含めて2回受け取り予定。 長期保有で優待もグレードアップするのだが、家の近くに優待が使える店舗がないこともあ…

みずほリース、三井住友トラストHDが増配

今日の決算では保有銘柄のうち、2銘柄が増配。 ・みずほリース 5.6円増配×500株保有 ・三井住友トラストHD 35円増配×8株保有 どちらも分割後の計算なのでちょっとややこしい。 年間配当は3080円増える計算になる。 今日の増配で年間配当見込みは935000円ほど…

プロネクサス、ひろぎんHD、田辺工業、パーソルHD、システナ、新東工業、山陰合同銀行が増配

今日も決算で保有株が続々と増配。 ・プロネクサス 16円増配×100株・ひろぎんHD 4円増配×100株・田辺工業 15円増配×100株・パーソルHD 0.4円増配×110株・システナ 2円増配×450株・新東工業 4円増配×100株・山陰合同銀行 9円増配×5株 合計 4889円配当が増える…

含み益の記録(2024年5月12日現在)

5月も中旬に。 決算ラッシュもいよいよ今週で終わり。 とりあえず現時点での含み益の記録をまとめる。 楽天証券 コネクト SBI証券 総リスク資産は30691619円。 含み益の合計は+11086983円となる。 ここのところ資産は減ったり増えたり。 銘柄もリバランスし…

欲しい銘柄の検討(2024年5月11日時点)

ちょっと気になる銘柄があるので、検討。 ・わらべや日洋HD 中食業界で首位。セブンイレブン向けが主力。 2月8月権利月。 配当利回り 3.71% PBR 0.79 過去10年減配なし。 1年チャートで見ると底値付近。5年チャートでも底は知れてるかなと。 過去に配当性向1…

橋本総業HD、エディオン、NTT、RYODEN、イエローハット、本田技研、BRHD、テイ・エス・テック、KDDI、中央倉庫が増配。中央倉庫の優待が変更。

今日は決算で保有株のうち、10銘柄が増配。 ・橋本総業HD 2円増配×100株・エディオン 1円増配×100株・NTT 0.2円増配×10643株・RYODEN 14円増配×100株・イエローハット 4円増配×27株・本田技研 10円×10株・BRHD 1円増配×100株・テイ・エス・テック 10円増配×1…

イオンFS、JEPIの配当が入金

今日は配当も入金していた。 楽天証券 ・イオンFS 3570円 ・JEPI $2.93 コネクト ・イオンFS 893円 合計 4463円と$2.93 コネクトのイオンFSは売却し、楽天証券で200株まで買い増し済み。 イオンFSはコロナショック時に減配がありイメージは悪いが、株価的に…

稲畑産業、TOKAIHD、電源開発が増配。アレンザHDの優待が到着。

今日は保有株のうち、3銘柄が決算で増配。 ・稲畑産業 5円増配で年間配当は125円。 配当利回りは3.71% ・TOKAIHD 前期1円、今期1円で合計2円増配で年間配当は34円 配当利回りは3.53% ・電源開発 10円増配で年間配当は100円。 配当利回りは3.74% 稲畑産業400…

九州リースサービス、オリックス、ユー・エス・エスが増配

今日は保有株のうち、3銘柄が決算で増配。 ・九州リースサービス 4円増配で年間配当は34円。 配当利回りは2.75% 取得額571円での利回りは5.95% ・オリックス 4.6円増配で年間配当は98.6円。 配当利回りは3.06% 取得額1289円での利回りは7.65% ・ユー・エス・…

上新電機が増配

今日は保有株の決算のうち、1銘柄が増配。 ・上新電機 前期15円、今期10円で合計25円の増配。 上新電機は有名な1株優待銘柄。 1株を9月権利日に持っているだけで、合計5000円分(200円券×25枚)の優待券が1冊もらえる。 家族分も合わせて4株保有しているわけ…

5月の決算と配当のスケジュール

GWもまもなく終わり。 明けは仕事で苦しいが、決算と配当が楽しみでもある・・・ とりあえず、保有株の決算と配当スケジュールをまとめるとこんな感じ。 ・決算 5/7 クリエートメディック、上新電機、ヤマダHD5/8 OCHIHD、KHネオケム、ライオン、アサンテ…

2024年5月4日時点での保有株

ここ2週間も思いつきで銘柄を入替。 とりあえず現時点での保有株をまとめておく。 楽天証券 ・特定口座 ・NISA成長投資枠 ・旧NISA ・投資信託 SBI証券 コネクト 楽天証券 ・新規買い ユーエスエス 100株、ソフトバンク(売却後に10株だけ買い直し) ・買い…

イオンモール、VZ、MO、QYLD、XYLDの配当が入金

ここ2日は5銘柄の配当が入金。 ・イオンモール 1993円 ・VZ $7.78 ・MO $25.18 ・QYLD $11.4 ・XYLD $4.29 合計 1993円と$48.65 $の配当はすぐにQYLDへ再投資。 QYLDはいい感じで雪だるま式に増えてきてるかもしれない・・・ にほんブログ村

三菱商事とリコーリースが増配

今日は決算で保有株のうち、2銘柄が増配。 ・三菱商事 30円増配で年間配当は100円に。 配当利回りは2.82%へアップ。 取得額754.93円での利回りは、13.25%となる。 ・リコーリース 15円増配で年間配当は165円に。 配当利回りは3.14%へアップ。 取得額3900円で…

旧NISAのNTTを700株売却、ユー・エス・エスへ新規投資

ここ数日欲しい銘柄があったので、思いつきで売買を実行してしまう。 まずは旧NISAのNTTを700株売却。 利益は+52906円。 2020年のNISA枠で取得した銘柄なので、他の銘柄買い増し資金用に思い切った。 旧NISA分は売却したものの、新NISAの成長投資枠では引き…

プライバシーポリシー お問い合わせ