サラリーマン兼業投資家モドキの年間配当100万を目指す日記

主に株とか家族とか趣味とか家とかDIYとか

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ティーガイア、アサンテ、三菱商事の配当が入金。

今日は楽天証券に3銘柄分の配当が入金。 ・ティーガイア 2989円 ・アサンテ 2471円 ・三菱商事 10500円 合計 15960円となる。 ティーガイアの優待は到着済み。 アサンテはギフト券がくる。 とりあえずは、優待ラッシュにも期待したいところではある。 にほん…

四季報で保有株のチェック(2024年6月)

新しい四季報が発売されたので、恒例の楽天証券アプリで増配予想をチェック。 今回も権利月別で、2年以内くらいに増配予想の銘柄に○をつけていく。 1,7月 ○積水ハウス ○プラネット ○シーイーシー 2,8月 ○ベルシステム24HD アレンザHD ○イオンモール ○DCMHD …

エフティグループ、キムラユニティ、NTT、三井住友トラストHD、山陰合同銀行の配当が入金。

今日は楽天証券に5銘柄の配当が入金。 ・エフティグループ 5578円 ・キムラユニティー 4782円 ・NTT 24380円 ・三井住友トラストHD 440円 ・山陰合同銀行 106円 合計 35286円となる。 相変わらず配当が入ってくる時は欲しい株が上がってしまう。 とりあえず…

KDDIとNTTの配当が入金。

今日は楽天証券とコネクトに配当が入金。 楽天証券 ・KDDI 5578円 コネクト ・NTT 268円 合計 5846円となる。 6月の権利確定日(28日)まで一週間を切ったが、6月権利銘柄か7月以降の銘柄を買い増しするか、もしくは権利落ち後に安く買うか悩ましい。 とりあ…

BRHDとパーソルHDの配当が入金。

今日は楽天証券に2銘柄の配当が入金。 ・BRHD 638円 ・パーソルHD 430円 合計 1068円 とりあえずは6月下旬、個別株の配当ラッシュの始まりではある・・・ にほんブログ村

2866と2868の配当が入金。

今日は楽天証券に2銘柄の配当が入金。 ・2866 1931円 ・2868 329円 合計 2260円 分散のひとつとして買ったETFだが、毎月分配も地味に効いてくる。 NISA成長枠で買えないのが欠点だが、NISA枠を埋めた後はひたすら配当で買うのもありかなと。 にほんブログ村

2024年6月16日時点での保有株

ここ最近は配当ラッシュのおかげで欲しい銘柄を買い増し。 資産は増えていないが、銘柄は増殖中。 とりあえず現時点での保有株をまとめておく。 楽天証券 ・特定口座 ・NISA成長投資枠 ・旧NISA ・投資信託 SBI証券 コネクト 楽天証券 ・売却 三井住友FG(特…

含み益の記録(2024年6月15日現在)

6月もあっという間に中旬に。 株式市場は相変わらず上がったり下がったりで騒がしい状態。 とりあえずは現時点での含み益を記録しておく。 楽天証券 コネクト SBI証券 総リスク資産は30713136円。 含み益の合計は+10702746円となる。 3月までは資産が増えて…

2013、2014、パーソルHDの配当が入金。

今日は3銘柄の配当が入金。 楽天証券 ・2013 110円 ・2014 64円 コネクト ・パーソルHD 69円 合計 243円となる。 2013と2014については1回目なので、今後はもう少し増えるだろうという想定。 もう少し買い増したいところでもある・・・ にほんブログ村

2866の配当が入金。イオンモールの優待が到着。

今日は配当と優待が到着。 コネクト。 ・2866 444円 2866の支払日は6/18 SBIだと6/17付けで入金だが、コネクトだとさらに1営業日早いらしい。 楽天証券は6/18で一番遅いわけだが・・・ 優待はイオンモールで選択した、ギフトカード3000円分×2名分が到着。 も…

橋本総業HDの配当が入金、KDDIの優待が到着。

今日は配当1銘柄と優待1銘柄が到着。 配当 ・橋本総業HD 1674円 優待 ・KDDI 100株保有でもらえるカタログギフト。 もらうのは今回で4回目だが、来年からは優待内容がポイントや各種サービスに変更。 ポイントは投資にも使えるが、カタログギフトの優待が減…

VTHD、プロネクサスの配当が入金。SBIHD、エディオンの優待が到着。

今日は配当2銘柄、優待2銘柄分が到着。 配当 ・VTHD 9825円 ・プロネクサス 1435円 合計 11260円 優待 ・SBIHD 100株保有でもらえるXRP2000円分か健康補助食品。 とりあえずネットでXRPを申し込み。 8月下旬に書類が送られてくるらしい。 ・エディオン 100株…

立花エレテックの配当が入金。NISAの買い付け状況。

今日は来週月曜付けの配当が1銘柄分入金。 ・立花エレテック 3985円 配当はすぐに再投資予定。 2024年のNISAの状況は成長投資枠が残り35万、積み立て投資枠が100万ほど。 成長投資枠を埋めたらつみたて投資枠を増額するのと、特定口座で2866などのETFを買っ…

新東工業、SBIHD、三菱HCキャピタル、システナ、JEPIの配当が入金。クミアイ化学工業が増配。

今日は5銘柄の配当が入金、1銘柄が決算で増配。 ・新東工業 1913円 ・SBIHD 10360円 ・三菱HCキャピタル 25659円 ・システナ 1250円 ・JEPI $3.24 合計 39182円と$3.24 決算ではクミアイ化学工業が4%減益ながら2円の増配(年30円) といっても前年は年45円の…

九州リースサービス、ソフトバンクの配当が入金。テイ・エステックの優待が到着。積水ハウスが増配。

今日は配当2銘柄、優待1銘柄、決算で増配が1銘柄。 ・九州リースサービス 1395円 ・ソフトバンク 618円 合計 2013円が入金。 ・テイ・エステック 100株保有でもらえるQUOカード500円分。 今回初取得。 ・積水ハウス 2%増益で4円の増配。 100株保有なので、年…

テイ・エステック、ひろぎんHD、三菱HCキャピタルの配当が入金。OCHIHD、RYODENの優待が到着。

今日は配当3銘柄分が入金、優待2銘柄分が到着。 楽天証券 ・テイ・エステック 3029円 ・ひろぎんHD 1900円 コネクト ・三菱HCキャピタル 1515円 合計 6444円。 ・OCHIHD 100株保有でもらえるQUOカード2000円分。 ・RYODEN 100株を3年以上保有でもらえるQUOカ…

OCHIHD、AREHD、RYODEN、本田技研、オリックス、ソフトバンクの配当が入金。泉州電業が増配。

今日は6銘柄の配当が入金。 楽天証券 ・OCHIHD 2152円 ・AREHD 610円 ・RYODEN 4782円 ・本田技研 390円 ・オリックス 5580円 コネクト ・ソフトバンク 789円 合計 14303円となる。 保有株の決算では泉州電業が上方修正で、年10円の増配。 泉州電業は100株保…

バロックジャパン、DCMHD、SBIグローバルアセットマネジメントの優待が到着。

今日は3銘柄分の優待が到着。 ・バロックジャパン 100株保有でもらえる2000円分の優待券。 今回初めての取得。 配当は年1回だが、優待は2回(計4000円分)もらえるのがいいところ。 ・DCMHD 100株を3年以上保有で、2000円分の優待券にグレードアップ。 ホー…

2024年6月2日時点での保有株

5月下旬から配当ラッシュも始まり、欲しい銘柄を広く薄く買い増し中。 とりあえず現時点での保有株をまとめておく。 楽天証券 ・特定口座 ・NISA成長投資枠 ・旧NISA ・投資信託 SBI証券 コネクト 楽天証券 ・売却 ENEOSHD(旧NISA) 200株→残り400株、三井住…

含み益の記録(2024年6月1日現在)

5月は4月に続いて激しい相場だったが、資産額は結局たいして変わらず。 とりあえず現時点の含み益を記録しておく。 楽天証券 コネクト SBI証券 総リスク資産は30740031円。 含み益の合計は+10879193円となる。 保有株を少し売却したので、含み益は若干減り。…

SBIグローバルアセットマネジメント、セブン銀行の配当が入金。

今年ももう6月。 土曜ではあるが、さっそく来週月曜の配当が2銘柄分入金。 楽天証券 ・SBIグローバルアセットマネジメント 5444円 ・セブン銀行 1946円 コネクト ・セブン銀行 347円 合計 7737円となる。 金曜日の保有株は日経平均に合わせてかなりの上昇。 …

プライバシーポリシー お問い合わせ