サラリーマン兼業投資家モドキの年間配当100万を目指す日記

主に株とか家族とか趣味とか家とかDIYとか

2024年5月19日時点での保有株

保有株の決算ラッシュもとりあえず明日で一段落。

決算は増配しても売られたりで、相変わらずインチキ的な往復ビンタ相場。

 

とりあえずは現時点での保有株をまとめておく。

 

楽天証券

・特定口座

 

・NISA成長投資枠

 

・旧NISA

 

投資信託

 

SBI証券

 

コネクト

 

 

楽天証券

・売却 コジマ 100株→残り0株、MO 33株→残り0株

・新規買い わらべや日洋HD

・買い増し システナ、ディップ、サーラコーポレーションKHネオケムセブン銀行、三菱HCキャピタル、NTT、シーイーシー、QYLD

 

コネクト

・売却 ピジョン 36株→残り0

・買い増し 2866、セブン銀行、NTT

 

簡単にまとめ

・今月の決算で増配は30銘柄。

BRHD、田辺工業、エディオン、TOKAIHD、新東工業、テイ・エス・テック、橋本総業HD、プロネクサス、RYODEN、稲畑産業上新電機、三井住友FG、みずほリース、リコーリース、三菱HCキャピタル、九州リースサービス、NTT、KDDI電源開発イエローハット、パーソルHD、システナ、ユー・エスエス本田技研、三井住友トラストHD、山陰合同銀行、ひろぎんHD、三菱商事、三菱UFJFG、オリックス

・コジマ、MOを全て売却。

・米株はQYLDだけにする方針。

・NTTが大きく下落で買い増しチャンス(現在の配当利回り3.43%)

 

NISA成長枠はとにかく、安く広く薄く買い増ししていくことを目標とする。

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ