サラリーマン兼業投資家モドキの年間配当100万を目指す日記

主に株とか家族とか趣味とか家とかDIYとか

CONNECTの口座を開設

モッピー経由で1株買い(ひな株)ができる大和証券系口座、「CONNECT」を開設。

 

モッピー経由で2100P、「投資家デビュー応援プログラム」で2500円分もらえる。

さらにdポイントかpontaポイントの連携で1000Pくれるというので、どっちも連携しておく。

 

試してみたかんじ、操作に癖があるもののポイントを使っての投資が可能。

キューモニター、マクロミル、モッピーからdポイントに交換するのは手数料がかからないようなので、ネオモバなきあとのポイント活用先かな、と。

 

とりあえず紹介コードを貼っておく・・・

 

招待コード:VDMFQPAC

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

2022年12月の配当と、2022年の記録。

さて、2022年12月の配当の記録でも。

 

日本株
稲畑産業三菱商事、リコーリース、BRHD、ENEOSHD、アドヴァンG、エディオンモーニングスター、アサンテ、セブン銀行、三井住友FG、三谷産業、VTHD、四国銀行、MS&ADISG、ジーテクト、三菱UFJFG、菱電商事KDDI、キムラユニティープロネクサス立花エレテック、レック、ケーズHD、伊藤忠エネクス、みずほリース、ティーガイアオリックス、エフティグループ、九州リースサービス、アルテリア・ネットワークス新東工業、ひろぎんHD、りそなHD、三菱HCキャピタル、東京海上HD、NTT、アルヒ、SBIHD

合計 167911円

 

・米株

QYLD、XYLD、JEPI、SDIV、SRET

合計 17.67$ 1$=130円計算で2297円

 

12月は日米合わせて17万ほど受け取った計算となる。

 

 

2022年に受け取った配当は

日本株 559325円

・米株 318.86$ 1$=130円計算で41426円

 

2022年の配当受取額は、日米合わせてちょうど60万ほどの計算。

売却益や優待分を合わせると、+107万ほどとなる。

18万分の損出しをしていなければ、120万ちょっとというところ。

 

今年は保有株のアルヒや日本駐車場開発の上げで売却益でもそこそこ利益がでたが、来年はさらに厳しいと思われる。

2023年はまずは配当で70万を目標といったところか・・・

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

2023年のNISA口座でENEOSHDと三菱HCキャピタルを追加。

今日は12月銘柄の権利落ち日であるが、2023年のNISA買付分が復活する日でもあった。

 

我慢できず、楽天証券でさっそく以下2銘柄をNISAで買い増してしまう。

ENEOSHD 100株

三菱HCキャピタル 100株

 

ENEOSHDはNISA口座500株、特定口座1200株

三菱HCキャピタルはNISA口座200株、特定口座301株

となる。

 

この2銘柄は下がって、5%以上の利回りになるなら積極的に買っていきたい。

他には伊藤忠エネクスも1000円以下なら追加したい。

 

本日の買い増しで2023年の年間配当予想は、税引きで67万ほどとなった。

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

VTHDの増配とカタログギフト優待の廃止

夕方に株の情報を確認していたら、VTHDの増配のニュースが。

年0.5円の増配とのこと。

 

喜びながら内容を確認してみたら、3月権利日でもらえるカタログギフト優待が廃止になっていた。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/7593/tdnet/2218611/00.pdf

 

9月権利日に変更した優待はそのままだが、そもそも優待を年2回に分散して継続保有に繋げるためと書いてあったので非常に残念。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/7593/tdnet/2179649/00.pdf

せめて2年くらい年2回でやってほしかったところ。

 

VTHDは平均取得額452円くらいで1000株保有

取得額で言えば、配当利回りは5.2%ほどとなる。

 

まだkeeperなどの優待は継続だし、利回りも5%以上あるのでそのまま保有するつもりではあるが・・・

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

2022年12月の権利日通過予定銘柄

日本は政治がかなり怪しくなってきた。

出来れば増税せずに内閣総辞職して欲しいところだが・・・

 

現時点で12月の権利日通過銘柄の保有数と優待は以下の通り。

 

INPEX 1000株  2年以上保有QUOカード3000円分
・東洋インキSCHD 375株
JT 322株  4500円分の優待(2022年12月分で廃止)
・ヒューリック 300株  グルメカタログギフト3000円分(3年未満)
クリヤマHD 200株  QUOカード1000円分
クラレ 126株
・アイフィスジャパン 100株  QUOカード500円分
ニチリン 100株  QUOカード1000円分(1年以上)
・サカタインクス 100株  QUOカード1000円分(1年以上3年未満)
・キリンHD 100株  飲料などの優待
・TOYO TIRE 7株
・大倉工業 1株

 

3月9月に比べれば少なめ。

 

他に12月権利月で単元で欲しい優待銘柄は

正興電機製作所 配当利回り2.99%  優待QUOカード500円分

・立川ブラインド工業 配当利回り 2.63% 優待QUOカード500円分 3年以上で1000円分

あたり。

しかし、資金に余裕がないので現状では見送り。

 

まぁ、権利日直前に安く買うチャンスがあれば狙ってみるくらいかな、と。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

楽天証券にアルヒ、ネオモバにSBIHDの配当が入金。

今日は楽天証券にアルヒ、ネオモバにSBIHDの配当が入金。

 

アルヒはすでに売却済み。 

NISA200株分で6000円。

 

SBIHDは1株のみ保有。 25円

単元まで買い増しするかは様子見中。

 

今日の配当の合計は 6025円。

12月の配当の受取総額は 168911円となった。

他に配当の入金はないと思うが、最終日に改めて集計したいところ。

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

楽天証券にNTT、SDIV、SRET、ネオモバにアルヒの配当が入金。東京日産コンピュータシステムの優待が到着。

今日は楽天証券にNTT、SDIV、SRET ネオモバにアルヒの配当が入金。

 

楽天証券

NTT 29906円

SDIV 2.27$

SRET 1.04$

合計 29906円と3.31$

 

・ネオモバイル証券

アルヒ 264円

 

すべての合計は30170円と3.31$となる。

 

 

優待は東京日産コンピュータシステムQUOカードpayが到着。

自分と妻の分で合計2名分だが、本当に1株保有でもらえてしまった。

アプリへの登録もまとめてで問題なし。

今回は1株ずつだったが、配当も悪くないので単元を目指して買い増ししたいところではある・・・

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ