サラリーマン兼業投資家モドキの年間配当100万を目指す日記

主に株とか家族とか趣味とか家とかDIYとか

ネオモバにNTTの配当が入金、アイフィスジャパンに新規投資

今日はネオモバにNTTの配当が入金。

ネオモバの分は売却してしまったが、100株分で4782円。

 

楽天証券ではアイフィスジャパンに100株新規投資。

まったくの思いつき。

ここ最近で底値付近、5年チャートでは下が520円くらい、上が800円くらいで投資などの金融情報を扱っている会社。

 

配当は12月権利の期末のみで、利回りは今日の終値で2.69%

優待はQUOカード500円分。

総合利回りは3.5%ほどとなる。

まぁ、いつもの雰囲気投資である・・・

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

新東工業とヤマダHDの優待が到着、萩原工業が増配

今日は今年最後の封筒爆弾が着弾。

 

優待一つ目は新東工業QUOカード

1年以上の保有で1000円分。

3年以上で2000円以上になる見込み。

 

優待2つめはヤマダHDの優待券。

自分500株保有で3000円分、妻100株保有で1000円分。

合計4000円分の優待券となる。

 

萩原工業の決算は良くなかったものの、来期は増益予想で14円増配予想。

株価は予想出来ないが、配当が確実に出てくれるなら問題ないが、どうなるだろうか・・・

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

ポイント交換の記録(2022/11月分)

2022年11月に交換したポイントの記録でも。

 

モッピーとECナビは中継して交換するPeXの分でまとめて計算。

 

PeX経由 130500P-手数料500P→交換レート10P=1Tポイントで交換後

13000円分

 

キューモニター Amazonギフト 300円分

 

マクロミル Amazonギフト 1500円分

 

2022年11月に交換したポイントは14800円相当となる。

10月はTポイントに交換しなかったのと、いろいろ案件をこなしたのでちょっと多め。

 

国はまた増税とか言い出してるので、稼げる内に稼がねばならない・・・

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

楽天証券に三菱HCキャピタルの配当が入金

楽天証券に12/12(月)予定の三菱HCキャピタルの配当が入金。

 

三菱HCキャピタル 1196円+1500円(NISA)

合計 2696円となる。

 

三菱HCキャピタルは来年のNISA枠候補にしたい。

他は最近下がってきているENEOSHDや伊藤忠エネクスも検討。

 

どの銘柄も配当利回り5%前後。

年末以降も株価がそのままなら、少しずつNISA口座で買っていきたい。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

楽天証券に新東工業、ひろぎんHD、りそなHD、JPEI ネオモバに東京海上HD、三菱HCキャピタル、アルテリアネットワークス、九州リースサービスの配当が入金

ここ2日も配当が続々と入金。

 

楽天証券

新東工業 1116円

ひろぎんHD 1350円

りそなHD 3150円

JEPI 5.49$

合計 5616円と5.49$

 

・ネオモバイル証券

東京海上HD 121円

三菱HCキャピタル 730円

アルテリアネットワークス 242円

九州リースサービス 877円

合計 1970円

 

楽天証券とネオモバであわせて 7586円と5.49$となる。

今月の配当の残りは3銘柄くらいとなった。

 

NISA枠復活まであと3週間くらい。

12月権利のまだまだ安い銘柄を買うか、NISA枠復活まで我慢するか悩むところではある・・・

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

ネオモバにエフティグループの配当が入金、ティーガイアの優待が到着。

今日はネオモバにエフティグループの配当が入金。

461株ほど保有で7347円。

 

優待はティーガイアQUOカード 1000円分が到着。

前回は2000円分がもらえたが、長期保有に条件が変更になり保有3年以内は1000円になってしまった。

保有して4回目なので長期の条件を満たして3000円分がもらえるのは、再来年というところかな、と。

 

ネオモバの配当は12月権利の銘柄を中心に再投資。

少しでも雪だるまを加速させたい・・・

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

ティーガイアとオリックスの配当が入金、キムラユニティー、VTHD、ケーズHDの優待が到着。

今日も封筒が大量に着弾。

 

配当は楽天証券ティーガイアオリックスの分が入金。

ティーガイア 8966円

オリックス 4280円

合計 13246円となる。

 

優待だが、

キムラユニティーはお米券2枚が到着。

今年2回目。

 

VTHDはいろいろなサービスの割引が受けられる株主優待券。

今年は優待の基準月の変更があったので、もらうのは2回目。

 

ケーズHD 

1000円の優待券×2枚

6月に1000円分を貰っているので、合計3000円分。

1年以上保有の長期認定となったため、これからは年4000円分がもらえる。

 

しかし、優待を含めると総合利回りが5~7%くらいになる割安株がゴロゴロしているような気がするが。

積極的に買うか迷うところではある・・・

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ