サラリーマン兼業投資家モドキの年間配当100万を目指す日記

主に株とか家族とか趣味とか家とかDIYとか

ヤマハ発動機の配当が入金

今日の配当は1銘柄。

 

ヤマハ発動機 1965円

 

権利日後に3分割(102株)になり、2株売却したので現在は100株保有

優待がもらえるのは今年12月の権利月通過分から。

分割後も100株で優待ありで、既存の100株株主も分割後(300株)の優待は実質拡張。

 

株価も上がってるし、思い切って分割前に100株買ってしまうべきだったかな、と。

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

含み益の記録(2024年3月20日現在)

ついにマイナス金利解除。

にもかかわらず織り込み済みなのか、日経平均とMyPFは上昇。

解除しても元々金利が安いとか織り込み済みというものかもしれないが、相変わらず分からない。

とりあえずは含み益が最高を更新したので記録しておく。

 

楽天証券

 

コネクト

 

SBI証券

 

総リスク資産は30029504円。

 

含み益の合計は+10872816円となる。

 

金融資産が3000万を突破。

ここ数日含み益は一時的な下落で+1000万を割っていたが、再び+1000万をこえて過去最高を更新。

 

来週には配当が入ってくるので資産はさらに増えるとは思うが、安く買い増しするには辛い状況となってしまった・・・

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

2866と2868の配当が入金。

今日は2銘柄の配当が入金。

・2866 1196円

・2868 289円

合計 1485円

 

どちらも毎月分配で配当利回りは5%近く。

もう少し買い増ししたいのだが、新NISAでは買えない銘柄。

新NISA対応の隔月分配型の2019を買い増ししていくか悩ましいところである・・・

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

2024年3月17日時点での保有株

ここのところも保有株の評価額は上がったり下がったり。

マスコミがマイナス金利解除金利上げと1年以上煽ってきたが、そろそろ本当に解除なのかも疑わしいところだと思う。

 

とりあえず現時点での保有株をまとめておく。

 

楽天証券

・特定口座

・NISA成長投資枠

・旧NISA

 

コネクト

 

文教堂GHD100株を売却。

コネクトでパーソルHDが買えることに気がついたので、買い始め。

楽天証券と合わせて85株まで到達。

他は泉州電業セブン銀行、青山財産ネットワークス、シーイーシーなどを買い増し中。

 

最近は保有銘柄がかなり増えてしまった。

整理して利回りの高い銘柄の買い増しか、ETFに振り分けようか悩ましい状況である・・・

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

SBIグローバルアセットマネジメントが増配、優待内容の変更。

今日は何もないと思っていたのだが、SBIグローバルアセットマネジメントが増配と優待内容の変更を発表。

 

配当は0.5円の増配。

優待は2025年3月権利月分から500株保有分の長期優待分が追加。

1年以上保有XRPが2000円分増えることとなる。

 

SBIグローバルアセットマネジメントは特定口座で400株、旧NISAで100株保有

年250円ほど配当が増える計算。

 

買った頃は400~500円を行ったり来たりだったような気がするのだが、いつのまにか700円を超えていた。

連続成長・増配するような企業は安い時に買って、株価は気にせず放置が一番なのかもしれない・・・

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

テクノフレックスとADワークスグループの配当が入金、正興電機製作所の優待が到着。

今日は配当2銘柄、優待1銘柄が到着。

 

・テクノフレックス 2152円

・ADワークスグループ 900円

合計 3052円

 

 

優待は正興電機製作所の100株保有でもらえるQUOカード500円分が到着。

 

来月からトイレットペーパーが値上げとあるので、月末までもらえるQUOカードはマツキヨで紙類に変わってしまう予定である・・・

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

正興電機製作所の配当が入金。

今日は配当が1銘柄分入金。

 

正興電機製作所 1750円

 

正興電機製作所は2023年の年明けにNISAで買ったので12月権利月は初めて通過。

100株保有で500円分のQUOカードがもらえるので、今週中には届くはず。

 

現時点での配当利回りは3.43%

株価は900~1200円の幅でヨコヨコ。

 

QUOカード保有数に応じて変わるので、下がったときに余力があれば500株くらいまでは買い増ししたいところである・・・

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ